2019/09/23 秋分の日

本日は秋分の日です。元は「秋季皇霊祭」といい、歴代の天皇、皇后、皇親の霊を祀る宮中祭祀が執り行なわれてきました。そのことを受けて、「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」となったのです。

仏教では、真西に極楽浄土があるとの教えがあります。お彼岸は太陽が真東から昇り、真西に沈んでいくことから、仏様に祈りを捧げるのに適した日とされたようです。

祝日である秋分の日は、日付が変わる移動祝日でもあります。国立天文台が作成している暦象年表から天文学的な秋分日を計算し決定しているのです。

また秋分の日には、「おはぎ」を食べますが、漢字では「御萩」と書きます。秋に萩の花が咲くことに由来するとの説もあります。春のお彼岸の時期には「牡丹」が咲くため、「おはぎ」ではなく、「ぼたもち」と呼ぶようになりました。

私たちが日頃、接している事柄には、成り立ちや意味合いが含まれています。それぞれの意味を知ることで、物事に深くかかわれるのではないでしょうか。


今日の心がけ◆物事の成り立ちを知りましょう